2019年10月第3週に読んだ14冊の本を5段階評価付きで紹介します。
- 『ブスのマーケティング戦略』☆5
- 『その苦しみはあなたのものでない』☆1
- 『幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない』☆4
- 『アイデア鉛筆』☆1
- 『育児ってこんなに笑えるんや!』☆4
- 『ギフト』☆3
- 『科学的に正しい筋トレ』☆5
- 『今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る』☆4
- 『ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門』☆4
- 『アートサーカス』☆3
- 『死を悼む動物たち』☆3
- 『問題解決ファシリテーター』☆4
- 『ビジネスモデル2.0図鑑 』☆4
- 『考具』☆4
『ブスのマーケティング戦略』☆5
え、めちゃ良い本なんだけど。
ブスと書いてありますが男性・女性問わず恋愛指南本として素晴らしい。
というか学校・職場での対人関係構築にも使えるし、ビジネスにも応用が利く万能本。
読みやすいのもgood!
万人にオススメできる良書です!
『その苦しみはあなたのものでない』☆1
あかん私には合わんやつや……
「無意識さ〜ん!」
「発作!発作!発作!」
科学的根拠に基づいたものをわかりやすい比喩で表現した結果、合理的な読書に合わなくなったパターンです。
書いてあること自体は面白いので、直感タイプには合うかも。
『幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない』☆4
すごくわかりやすい!!!
「悪い感情なんてない」
「ありのままの自分をまずは受け入れる」
自己受容に至るまでの手法について細かく丁寧に解説されています。
自己受容本として一冊目に勧めるならこれで決まり!
『アイデア鉛筆』☆1
鉛筆関係なくね?
六角鉛筆に5W1H書いてコロコロして出たアイデアを答える……ってサイコロでいいやん!
(というか転がさなくていいやん)
書いてあることはアイデアを出す上で至極ごもっともですが、鉛筆である必要は全然ないです。
『育児ってこんなに笑えるんや!』☆4
最近姪っ子が生まれて子育て本を読み漁っている私ですが……
やっぱり子供って可愛い!!
と実感できる一冊でした。
母から子への、そして子から母への愛情いっぱい!
(時々父も!)
愛を感じたい人にオススメです。
『ギフト』☆3
初、原田マハさん。
「日常の中の贈り物」をテーマにしたショートストーリー集。
優しい文章と、作品の中に出て来る「色」が印象的でした。
(マハさん「紫」が好きなのかな)
KindleUnlimitedで読めるので原田マハさん好きな方はぜひ。
『科学的に正しい筋トレ』☆5
うわ何これ科学的すぎてヤバい!!
私見や経験論を一切述べず、内容が全て論文ベース。
そこがすごい!!
筋トレのバイブルにします。
こういう科学に基づいたハウツー本いろんな分野で出してくれないかなぁ。
『今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る』☆4
こんなわかりやすい政治の本初めて!!
中学生レベルの知識が一気に身に着きます。
「幹事長」や「政調会長」ってそういう意味だったのか……
一般教養を身に着けたい方にオススメです。
『ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門』☆4
おーこれも良書!!
頭をやわらかくする水平思考のやり方が体系的に書いてあります。
(「セレンディピティ」って言葉の意味を初めて知りました……)
いろんな偉人のエピソードが多く紹介されているのもGood!
副業・起業を考えている方にオススメです!
『アートサーカス』☆3
知られざるサーカスの舞台裏やサーカス学校事情、なぜカナダでサーカス団が次々と生まれるのか、など。
とても勉強になりました。
というか本当シルク・ドゥ・ソレイユ観たくなってきた!
今度日本に来たら観よう!!
『死を悼む動物たち』☆3
動物も人間と同じく悲しむ。
しかしそれは人間と同じように悲しむ訳ではなく、その動物達特有の悲しみ方だ。
人も同じ。
悲しんでいないように見える人も、その人なりの悲しみ方をしている。
動物を知ることは、人間の多様性を知ることにも繋がるのです。
『問題解決ファシリテーター』☆4
外部研修講師の方に教えてもらった本第二弾ですが、こちらも良書!!
会議やワークショップ、問題解決を適正に進める技術、それが「ファシリテーション」
主任クラス以上はぜひ身に着けたい技術ですねっ!
全ビジネスマンにオススメ!
『ビジネスモデル2.0図鑑 』☆4
これも良書だーー!!!
個性あるビジネスが100個図解されています。
まさか視覚障害のある人がその能力を活かせるビジネスがあるとは……
アイデアの源泉として、副業や起業を考えている方にオススメです!
『考具』☆4
うっわーこれは使える!!!
試しに「カラーバス」
⇒ある色に着目して日常でその色を探してみる
をやったら、「緑」は「はじめて」の意味があるって気付きました!
こんな感じの使える考具が満載!
企画に関わる方や、副業・起業を考えている方は読んで損なしです!